なぜ二ヶ月に一回カットすべきなのか【美容師的答え】

こんにちは^ ^熊本市東区尾ノ上大成ビル2Fマンツーマンプライベートサロン「ヨハク」を営んでおります片岡です。

今日は、美容室はどのくらいの頻度でいくべきなのか?というお話。まずはこちらをご覧ください↓↓

「お 分 か り い た だ け た だ ろ う か」

端的に言うと、髪がパサついてる、ダメージした髪がそのままである。ほど!年齢が上に見えるって事を暗示してるんですね。 「怖いなー。 嫌だなー、嫌だなー…。」

次にこちらの写真を↓

母です。僕の。

この流れで写真を出すってことはパサつきダメージのダメな例の代表だ!みたいな感じになるんですが、その通りです。ここは息子の為に一肌脱いでもらいしょう。

母はえーと65….68歳?です。
・農家の為紫外線ダメージ豊富
・月一の白髪染め、専門店含む
・髪は細め、毛先がまとまりずらい
・ぺったんになりやすい
・前回カットしたのは二ヶ月以上前(だったはず)

髪質細め、猫っ毛、ダメージあり。の場合はとにかく、いかに髪を傷つけずにいらないボリュームだけを落とせるかがポイントになります、後頭部に丸るみをつくりつつ、顔まわりは顎ラインがすっきり見える位置に調節します↓

ハンドドライ

なぜ二ヶ月に一回カットすべきなのか?

二ヶ月以上カットしないと【老いる】から。が答えになります。「怖いなー。 嫌だなー、嫌だなー…。」

特にボブやショートはその傾向が顕著にでますよね。髪は約10万本あり、その10万本が全部同じ速度でのびてるわけではなく、バラバラにのびてるんですね。結果、毛先がばらつく。すると毛先がまとまらなく。

とですね。急な質問なんですが、最近ご主人と真正面に向き合って話す機会ありました?もしくはご友人の方、面接ばりに真正面に向き合って、、まっすぐ、、みつめあって、、

あーーーーんまりないですよね笑 ややななめとか、完全真正面てあんまりないですよね

つまりなにが言いたいかというと、その人の印象を左右するのは真正面の顔以外の部分、横顔、後頭部、斜めから見た感じなど複合的に判断するんですね。

人への印象は複合的

見えないからってほったらかしとくといつのまにか【老い髪】になってるかも!「怖いなー。 嫌だなー、嫌だなー…。」(稲川淳二のネタ….59年生まれ前後の方は分かるはず….)

出典“印象は髪がすべて 大人髪のトリセツ 伊藤 廉”

ミルボン研究員・博士(理学)・博士(工学) 伊藤 廉

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次